こんにちはっ!
本日は、男性特有のお悩みについてです。
ペニスの右曲がり、左曲がりって聞いたことありますよね?
サオの部分がカーブしている方向のことを表現する言葉として用いられています。
ですが、この世には右や左にカーブしているだけではなく、上や下にカーブしていたり、捻れているペニスがあったりします。
男性は自分の息子しか見たことがない方が多いと思うのでびっくりされるかもしれませんが、ペニスの形は人それぞれ全然違います!
まぁ、AVなんかも男優さんのほうに注目する人は少ないでしょうし仕方ないです。
もし機会があり、余裕があれば男優さんのペニスをガン見してみることをお勧めします!w
さて、ところで、より逞しく男らしく、力強く、思わず触りたくなってしまう男性のイチモツとはどんなものなのか。
長く!太く!硬く!ストレートで!カリが張っていて!上に向かってそりかえっているペニスです!!
まぁ、これはあくまでも理想のペニスなのですがねw
なるべくこんなカッコ良いペニスに近づけるべく、そもそもなぜペニスがカーブしたり捻れたりしてしまうのかについてまとめてみましたのでご参考にしてください。
ペニスが曲がってしまう原因は?
それでは早速どのようなことが原因でペニスが曲がってしまうのかについて見ていきましょう。
- ペイロニー病: ペイロニー病は、ペニスの海綿体にできる瘢痕組織が原因で起こる疾患であり、勃起時にペニスが曲がる症状を引き起こします。
- 外傷: ペニスに外部からの力が加わり、海綿体が傷つくことで生じる状態で、傷が治癒する際に瘢痕が形成され、ペニスが曲がる可能性があります。
- 遺伝的要因: 遺伝的な傾向や遺伝子の変異が、ペイロニー病の発症リスクに関連していることが報告されています。
- 自己免疫疾患: 免疫系の異常がペニスの組織を攻撃し、瘢痕形成や組織の変性を引き起こすことで、ペニスが曲がる可能性があります。
- 血管障害: 血管障害によってペニスへの血液供給が不足すると、海綿体の組織に欠乏が生じ、ペニスの形状が変化することがあります。
- 炎症: ペニスの炎症が生じると、その治癒過程で瘢痕が形成され、ペニスが曲がる可能性があります。
海綿体とは?
海綿体は、男性のペニスの中にあるスポンジのような組織です。
ペニスが勃起すると、海綿体に血液が流れ込んで硬くなります。
イメージとしては、スポンジに水を含ませるとふくらんで大きくなるようなものです。
瘢痕とは?
瘢痕は、通常、傷や怪我などが治癒する際にできる、新しい組織のことです。これは、元の組織とは異なる外観や性質を持っています。例えば、肌の表面にできた傷が治癒する際にできる、赤みがあるまたは白い線のようなものが瘢痕です。瘢痕は、元の組織の損傷部位を修復するために形成されますが、しばしば柔軟性に欠けたり、硬くなったりすることがあります。このような瘢痕が、ペニスの組織に形成されることで、ペニスが曲がる原因となることがあります。
ペニスに外傷って!?どんな時!
単純に外傷と言ってもさまざまなパターンが考えられます。
でもまぁ、中々ピンと来ないものですよねぇ。
そこで、実際に経験している人が多いであろうケースをいくつか挙げてみますね!
- 性行為中の激しい摩擦や誤ったポジションによる傷害
セックスの時に激しくしすぎることで摩擦によりペニスの皮膚や繊維が損傷する場合があります。
うっかりポジションをミスってしまったときにはペニスが屈曲してしまい、それが酷いと海綿体骨折など大変なことになってしまう場合もあります。
慣れない騎乗位や激しすぎるピストンには十分に気をつけましょう! - ズボンのジッパーなどに挟まれる事故
ズボンや下着などの衣服を着脱する際に、ペニスが挟まれることがあります。
これによって、皮膚や組織が挫傷を負う可能性があります。
これは男性なら一度は経験があるのではないでしょうか?
急いでトイレから出なきゃいけない!
急いで洋服を着なければいけない!
そんな時こそジッパーを上げる時は丁寧に行うことが大切です。
あっ!!社会の窓が開いてますよ!なんて言われて恥ずかしがって勢いよく上げたら!うわぁぁぁぁっ!なんてことも・・・。 - スポーツや事故による直接的な衝撃
スポーツ中や日常生活での事故によって、ペニスに直接的な衝撃を受けることがあります。
これにより、血管や組織が損傷され、外傷が引き起こされることがあります。
完全に珍事件ならぬチン事件のケースですねw
バウンドしたボールが・・・。
走ってきた子供が・・・。
これは考えられる事故がいっぱいあるので割愛させていただきまーす! - 過度なマスターベーションによるもの
過度なマスターベーションにより、ペニスに過剰な圧力や摩擦が加わることで皮膚や組織に外傷が生じる場合があります。
ペニスがカーブしてしまう原因の中でこれが一番多いかもしれませんね。
右曲がり、左曲がり、これっって利き手が関係していることが考えられます。
ガシッと握って動かしやすいようにシュッシュっと動かすとペニス全体に均等な圧をかけるのは難しいかと思いますので、なるべく優しく触れることをお勧めします!
どんな時に病院に行くべき?
- 突然の痛みや腫れ:ペニスが急激に曲がったり折れたりして、痛みや腫れが発生した場合、即座に医師に相談する必要があります。ペニスの骨折の可能性があります。
- 性行為中の急な変化:性交中にペニスが曲がってしまい、痛みや異常を感じた場合は、病院を受診する必要があります。ペニスの骨折やペニスのペイロニー病の兆候かもしれません。
- 尿道からの出血:ペニスのカーブや折れに伴って尿道からの出血が生じた場合、即座に医師に相談する必要があります。重篤な損傷の兆候かもしれません。
- カーブや折れが持続する:ペニスに異常なカーブや折れが持続し、自然な勃起や性交が困難になる場合、医師に相談する必要があります。ペニスのペイロニー病などの状態の兆候かもしれません。
- インポテンツの兆候:ペニスのカーブや折れによって勃起が難しくなったり、勃起不全が生じたりする場合、医師に相談する必要があります。ペニスの機能障害を示す兆候かもしれません。
これら以外にも、なにか様子がおかしいと思った時にはなるべく早く病院で相談するようにしましょう!
どんな病気や症状でも早期発見、早期治療を心がけることが大切です!
まとめ
単なる右曲がり、左曲がり、などの特徴かな?と思いきや放置すると大変なことになる場合もあるようですね。
痛みや出血がない場合でもセックスに問題があるばあいもありますので、医師に相談してみましょう!
今時はさまざまな治療法や整形方法があるので1人で悩んだりセックスに対してコンプレックスに思う必要もなくなるかもしれませんよっ!
そして、自分の手が永遠の彼女な方も力加減には十分に気をつけましょう!
もし、どうしても力加減ができなくてギュッと握ってしまう方はオナホールの使用を検討してみてはいかがでしょうか?
それでは、今回はここまでっ!
コメント